南大分の美容室【Tii】です。
オーナー1人でやっているマンツーマン美容室です。
オーナーってどんな人??って方はこちらをお読みください!

オーナーの自己紹介
初めまして。このブログを見て頂いて有難うございます! Tiiを作った張本人の原田タカヒロと申します。 ここでは僕の自己紹介を書かせていただきます。 出身は大分県で今現在は大分市内南大分にある【Tii】という美容室でオーナーをしております。 ...
Tiiの場所はこちら!
Tii · 〒870-0887 大分県大分市二又町2丁目8−7
★★★★★ · 美容院
Tiiで扱っている商品の購入はこちら!
source.beauty labo powered by BASE
『源からの美しさを提供する』がコンセプト。ヘアケア・スキンケアにとことんこだわり、量販店・大手ブランドには作れない、濃くて良質な商品を紹介しております。髪質改善に特化したヘアケアアトピー性皮膚炎対応活性ケラチンベースのヘアケア商品 スキンケ...
髪質改善と縮毛矯正の違いについて解説
髪質改善と縮毛矯正は、どちらも髪の健康や見た目を向上させるための美容技術ですが、それぞれの目的や方法には明確な違いがあります。以下にそれぞれの違いを詳しく説明します。
髪質改善とは?
目的: 髪質改善は、髪の内部構造を補修し、健康な状態に近づけることを目指します。髪のダメージを低減し、ツヤや柔らかさを取り戻すことが目的です。
方法: 髪質改善には、トリートメントやヘアケア製品を使用して、髪に必要な栄養を補給し、水分を保持させる技術があります。具体的には、以下のような方法があります。
- ケラチントリートメント
- アミノ酸トリートメント
- 髪内部に浸透する栄養成分を含んだ製品の使用
効果: 髪のツヤが増し、手触りが良くなり、切れ毛や枝毛が減り、スタイリングがしやすくなる効果があります。
縮毛矯正とは?
目的: 縮毛矯正は、くせ毛やうねりをまっすぐにすることを目的としています。特に、髪が広がりやすい人やまとまりにくい人に適しています。
方法: 縮毛矯正には、薬剤と熱を使用して髪の構造を変える技術があります。具体的には、以下のようなステップがあります。
- 専用の薬剤を髪に塗布して、髪の内部の結合を一時的に分解する
- ストレートアイロンで髪をまっすぐに伸ばしながら固定する
- 髪を固定するための中和剤を使用して、ストレートな状態を保持する
効果: 髪がまっすぐになり、扱いやすくなり、うねりやくせが改善され、髪がまとまりやすくなる効果があります。
髪質改善と縮毛矯正の選び方
- 髪質改善: 髪のダメージが気になる人や、健康でツヤのある髪を目指したい人におすすめです。
- 縮毛矯正: くせ毛やうねりが強いのが気になる人、まっすぐな髪を希望する人に適しています。
それぞれの技術は異なる効果を持つため、自分の髪の状態や求める結果に応じて選ぶと良いでしょう。
ちなみにTiiでは髪質改善とストレートを一緒にしてます。
ここからまとめて私の考えを言うとですね、、
【髪質改善】には限界があるんです。いうてもトリートメントの部類になるので【モチ】が良くないんですね。
で、ある程度保たせようと思うとどうしても薬剤のスペックを上げないといけないんです。つまり負荷をかけるんです。
ツヤ欲しい・持たせたい!、、、なら最初からストレートも一緒にしたほうがいいじゃん!っていう考えですね。
ですので、、参考に、、Tiiの髪質改善ストレートを写真で、、、
下記はビフォア。広がってツヤがない状態。
下の写真が髪質改善ストレートをした後。ツヤがあってサラサラで綺麗に見える。
で、【縮毛矯正】って多少なりとも絶対に傷むんですけど、、髪が綺麗に美しく見えるんです!!
【傷みをともわない美しさは無い】ってことです!
顔の整形も同じく、、メスを入れてお顔に負荷をかけて綺麗にしているので。
髪にとっての整形に当たるのが【縮毛矯正】ですね。髪の形を変えるのか、顔の形を変えるのか、、みたいな。
肌質や細胞は傷むけど、顔を美しく整えるのが美容整形。
髪は傷むんだけど、、、扱いやすくなり綺麗になるのが髪質改善ストレート。
髪は傷むんだけど、、、扱いやすくなりサラサラで綺麗になる。
それが髪質改善であり縮毛矯正です。
これをご理解していただいてから髪質改善や縮毛矯正をすると、した後と前でギャップができにくいし、美容師さんともコミュニケーションが取りやすくなると思います。
ご予約に関する質問はLINEを是非お使いください!
何なりと下記の友達追加をクリックしてお使い下さい!
LINEのID検索でも追加できます→【@650jvxys】でID検索して下さい。
インスタグラムもやっております!
https://www.instagram.com/tii_hairsalon/
コメント